NFTの買い方

NFTを買うタイミング|私はこうやって買っています。

NFTを買うタイミング

NFTを買うタイミングについてまとめています。

✔ 買いたいNFTはあるけど、今買っていいのかな?
✔ あとから価格が下がりそうで怖い…

そんな疑問にお応えします。

この記事では、私が考えるNFTを買うタイミングについて解説しています。合わせて、私がこれまでにうまく言ったNFTの買い方もご紹介しています。

早速みていきましょう。

※投資の利益を確約する内容ではありませんのでご注意ください。(DYOR/NFA)

ちなみに、どんなNFTを買えばいいの?という疑問についてはこちらの記事で解説しています。合わせてご覧ください。

NFT 選び方2
NFTを選ぶポイント7選|二次流通で買う前に見るべき内容です NFTを二次流通で買う時に見るべきポイントについてまとめています。 初期販売で入手できなかったNFTを、二次流通で購入したい方は...

NFTを買うタイミングはココ

まずは結論です。

NFTを買うタイミング

・リリース後~2か月ほど経ち、話題があまりない時
・フロア価格が底打ちして少し上がってきた時

あなたが欲しいなと思っているNFTは、こんなタイミングで買うのが望ましいと思います。

前提|NFTは買い目線

NFTは価格の上下が激しく(ボラティリティが大きく)、短期間でも大きな利益が得られることはその魅力の1つです。NFTの短期トレードを楽しむ人がたくさんいます。

なるべく安く買って、できるだけ高く売る。

トレードをする場合は、売ることも考えなければいけませんが、今回はあくまでも「買うタイミング」にフォーカスしています。

市場拡大
出典:https://logmi.jp/business/articles/326027

Web3やNFTの歴史はまだまだ浅く、市場規模も小さいのが現状です。日本人の市場参加者は今も増えていて、今後も資金流入が見込まれています。

→NFT市場に人が流入
→既存のNFTコレクションを買う人が増える
→買い圧が高まる
→コレクションの価格が上がる

こういった感じで、今後もNFTの市場規模が拡大していく流れが予想できます。

買い手が増えて、将来的にコレクションの価格が上がる。

つまり、現段階では短期的な売りは考えず、あくまで買い目線を持っていればOKだということです。

今回ご紹介している「NFTを買うタイミング」も、中-長期的な投資で利益を出すことを狙った考え方になります。

NFTを買うタイミング|リリース~2か月後

NFTを買うタイミングとして、リリース1-2か月後を目安にしてみるといいでしょう。

どんなプロジェクトもNFTコレクションのリリース前とリリース日の直後は注目が集まります。

買いたいと思う人も多く、フロア価格は自然と上がるでしょう。

一方で、リリース日から2週間、1か月、2か月…と日が経つにつれて、プロジェクトへの関心はだんだんと薄れていきます。

なぜなら、マーケットの関心は常に新しいプロジェクトに集まっているからです。

LINE CNP
出典:https://nft.line.me/store/brand/79

例えば、今週末(2023年1月21日)にリリースされた「LINE CNP Toys」といえば、多くの人が分かるはずです。

しかし、今から2か月前…2022年の11月にリリースされたNFTコレクション、あなたはいくつ覚えていますか?もしかしたら、ほとんど覚えていないかもしれませんね。

NounishCNP11月リリース
出典:https://opensea.io/collection/nounishcnp/activity

2022年11月には、CNPToys 同じ CNP の2次創作として「NounishCNP」がリリースされていました。

当時のフロアプライスが0.3+ETHだったのに対して、今のフロアプライスは0.11ETHです。

NounishCNPのプロジェクト活動に好感が持てる、将来性を感じている、そして購入を検討している方には、割と狙い目の状態かもしれませんね。

「NounishCNP」はあくまで一例ですが、こんな感じで、そのコレクションが将来的に伸びると感じる場合には、リリースから1-2か月とある程度期間が経過したところでフロア価格をウオッチする事をおすすめします。

NFTを買うタイミング|価格が底打ちして、少し上がってきた時

一般的なトレードでは、対象銘柄の価格が落ちている時に買う行為は禁物です。

「落ちているナイフを掴むな」とたとえられるほどで、価格が落ちている時に買うことは大怪我の素、つまり投資として失敗しやすい状態とされています。

下落グラフ

理由は、どこが最安値か、価格が下がっている時点ではわからないからです。

誰でも「最安値で買いたい」という気持ちは同じですが、投資として考えた時には、価格が下がっている状況は堪えどころだという格言です。

買い時

逆に、価格が落ち切って、すこーし上昇に転じるのを確認できた後が狙い目です。

NFTでいうと売りたい人が一通り売り切って、買いたい人が増えたタイミングですね。

あなたが買うのは、そこからでも遅くありません。

必ず稼げる!はない|投資は自己責任

NFTを買うタイミングについていくつかご紹介しました。

「ココだ!」と思ったら、最後は自分の判断でNFTをポチることになります。

あなたは十分に理解していることですが、投資の世界に金杯(必ず上手く行く方法)はありませんよね。

・有名な銘柄だから
・あの人も持っているNFTだから
・イケハヤさんが言ってるから

これらは、NFTを買う理由になりますが、将来的にNFTで稼げる(もしくは損をする)理由にはなりません。

最後は自分の判断ですし、失敗して無くなるのは自分の資産です。

焦りは禁物

また、こういった考えが脳裏をよぎるかもしれませんね。

今年中に価格が上がったら買えなくなるんじゃない?今すぐ買わないと…

しかし、焦りは禁物です。

今ある資金を一気に投じることは、ある意味では賭け(ギャンブル)でもあります。

1年通してNFTの価値をみたときに、価格が下がる時期もあるはずです。

NFTを買う行動自体にリスクがあるということを、時々思い出すべきです。

欲しいNFTを上手に買う方法

私がこれまでにうまくいったなと思う買い方を2つご紹介します。

欲しいNFTを上手に買う方法

・OpenSeaのコレクションオファー
・NFTの定期購入

コレクションオファー

OpenSeaのコレクションオファーという機能をご存知ですか?

これは、フロアプライスに関係なく、自分が買いたいと思う価格を決めて提示できる機能です。

例えば上のツイートの通りで、フロア価格が0.4ETH+だったNFTコレクションに、0.299ETHのコレクションオファーを出してみました。

そうすると、次の日になってオファーが通っていました。

私のだしたオファー価格がフロア価格以下だとしても、利益を確定しようと考える人もいるということですね。

相手の顔は見えないですが、OpenSea上で需要と供給の利害が一致したタイミングとも言えますね。

特にNFT界隈全体の市況が下がっているような時には、売り手側で確実に利益を確定したいという気持ちもあるはずです。

この時は、普通に買う価格よりも25%ほど安く購入することができました。日本円にすると約20,000円引きですね。かなりの節約です。

こんな感じで、オープンシーのフロアに並んでいる価格よりも安く購入する方法が「コレクションオファーです。

コレクションオファー

コレクションオファーは誰にでも簡単にできるので、購入を決めたNFTがある場合は試してみるといいでしょう。

ただし、欲しい個体(デザイン)を選ぶことができない点は注意です。

NFTの定期購入

もう1つの買い方は、NFTプロジェクトやコニュニティーの価値に継続性が感じられ、将来的に価値が上がると思うNFTを定期的に購入していく方法です。

「NFTの定期購入」をしている人は少ないかもしれませんが、個人的には良い買い方だと思っています。

みなさんは積立NISAやiDeCoなどの積立投資をしたことがありますか?毎月決めた分の株を定期的に買い続けていくことで、長期的に利益を狙う投資です。

法的な節税効果があり、また長期で見た時には想定されるリスクも低いため、自分の生活に無理のない範囲で積立貯金をするような感覚です。

NFTでも同じ考え方を使えると思います。

月にNFTに使える予算は人それぞれ決まっている中で、定期購入だと、予算に合わせて継続的にNFTに投資していくことができるメリットがあります。

例えば月5万円をNFTに投資していく場合、その5万円の中で毎月コンスタントに1体ずつ決まったNFTを購入していきます。そうすることで、1年で12体を所有することになります。

欲しいNFT5万円でも買えない場合は、2か月に1体でもいいかもしれません。そうすれば、1年後には6つのNFTを所有できます。

NFTの定期購入|上手く行った例

私の過去の定期購入で上手く行ったなと思う事例がこちらです。

定期購入 事例

2022年の秋ごろからWAFUKU GENを定期的に購入しており、現在13体保有しています。この時の価格は一体0.05~0.08ETH。

2023年の年明けに国内NFTの価格が上昇し、現在は一体0.3ETHほどで推移しています。

単純計算 0.2ETH(差額)×13体(保有数)=2.6ETH(含み益)

少なく見積もっても、約50万円の含み益が出ている状態です。

NFTの定期購入|注意点

定期購入には注意点もります。

前提として、買おうとしているNFTプロジェクトが長期目線で価値があがる必要があります。積立NISAやiDeCoも、20年後に株価が上がっている事を想定していますよね。

しかし将来のことは分からないため、ご自身で決め、リスクをとる必要があります。

また、「NFT投資」自体は世界的に見てもここ1-2年だけで、歴史的にはとても浅い投資対象です。

株式のように、過去データを参考にするとしても、1年の実績では信憑性が薄いでしょう。チャート分析にテクニカル的な手法が機能するかもわかりません。

長期目線でNFTプロジェクトを見るのであれば、定期購入は良い買い方だと思います。しかし、繰り返しになりますが、NFTを買うというリスクを認識することは大切です。

・・・

こんなところで以上になります。

NFTを買うタイミングについて解説してきました。

NFTはそれ自体価格が変動するため、NFTを買う=投資/投機的な行動になります。

つまり何が正解かはわかりません。

しかしNFTには、プロジェクトの運営コミュニティがあったり、クリエイターの想いが乗っていたりと、見るべきポイントがちゃんとあります。

特に「NFTの価値=コミュニティの価値」と言っていいほど、コミュニティは大切です。二次で購入を考えているならそのNFTコミュニティの活動は見ておくべきです。

・NFTの選び方
・NFTを買うタイミング

気になるプロジェクトの情報を集めつつ、この2点についてよく考えてみましょう。

きっと納得のいくNFTを所有することができるはずです。

NFT稼ぎ方
NFTで稼ぐ方法|売買しないでも100万円越えの含み益 NFTで稼ぐ方法についてまとめています。 先日こんなツイートをしました。 https://twitter.com/Tsu...
NFTの質問箱はじめました!
NFTや暗号資産について
気になる事はサクッと解決しましょう!

LINEから質問する